NEWS

新着情報

2025.10.01

REPORT

スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)  令和7年度募集開始

令和7年度の募集を開始します。


<主な応募要件>

  1. 革新的なアイデアに基づくビジネスモデルにより、新たなビジネス領域で成功し、急速に成長することを志向するスタートアップ等であること。
  2. 応募時点で創業後10年未満であること。
  3. 東京都内において事業展開を行っている、又は行おうとしていること。等


<募集する検証内容>

  1. 既に事業モデル及び検証するための製品やサービスを有しており、それらを検証するための仮説構築ができていること
  2. 原則として、以下に定める本事業における3つの重点分野に関わる事業の検証であること
    1. ウェルビーイング・ケア
      高齢者福祉、ヘルスケア、子育て支援、ライフワークバランスなど「生きやすさ・働きやすさ」を支える事業
    2. クライメートテック
      脱炭素化、エネルギー対策、廃棄物処理など広く環境・気候変動対策に寄与する事業
    3. アーバンテック
      エンターテイメント、観光、モビリティ、小売、公共空間活用などの人々の暮らし・体験に新しい技術(AI、IoT、ビッグデータ等を含む)を活用して、課題解決や新たな価値の創造に取り組む事業

※ただし、当該重点分野に該当しない事業の応募を妨げるものではありません。


<募集期間>

コンセプト検証の実施にあたって希望する支援ニーズに応じて、2つのコースで実施します。

  1. 一般コース  6社程度<10月1日(水)~10月31日(金)12:00(正午)〆切>
    事務局の伴走支援のもと、検証計画の具体化や実証先の確保を行ったうえで検証を実施するコース
  2. 短期集中コース 4社程度<10月1日(水)~10月24日(金)12:00(正午)〆切>
    検証の計画や調整が具体化しており、早期から検証に着手、集中支援により短期間で完了させるコース


<実施スケジュール>

  1. 一般コース
    令和7年12月~令和8年4月中旬を目途にコンセプト検証を完了、令和8年5月上旬をめどに成果報告の取りまとめの完了を予定。
  2. 短期集中コース
    令和7年11月中旬~令和8年2月末までにコンセプト検証を完了、令和8年3月末をめどに成果報告の取りまとめの完了を予定。

※具体的なスケジュールは、支援決定後に採択スタートアップとの協議のうえで決定します。 


<費用概要>

  • コンセプト検証にかかる費用について、審査を行ったうえで、運営事務局を通じて東京都が負担します。
  • 1社あたりの費用支援額は、1,000万円(税込)程度を上限とします。


<応募方法> 

募集要項をご確認いただき、応募資料を作成の上、エントリーフォームよりアップロードしてください。 ※応募資料フォーマットは、エントリーフォームよりダウンロードできます。